Item type |
紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2014-03-01 |
タイトル |
|
|
タイトル |
虐待的行為指標の妥当性の検討 : 母親の虐待的行為得点と社会経済的状況・育児感情の関連 |
|
言語 |
ja |
タイトル |
|
|
タイトル |
A validity investigation of the abusive maternal behavior index: relevance of the abusive maternal behavior score to the socioeconomic conditions and the feelings about child-rearing |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
児童虐待 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
虐待的行為 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
社会経済的状況 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
育児負担 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
育児不安感 |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
maltreatment |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
abusive maternal behavior |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
socioeconomic condition |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
burden of child-rearing |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
anxiety about child-rearing |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
記事種別(日) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
原著 |
記事種別(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Original Article |
著者名(日) |
田口(袴田), 理恵
河原, 智江
西, 留美子
|
著者名(英) |
Hakamada-Taguchi, Rie
Kawahara, Chie
Nishi, Rubiko
|
著者所属(日) |
|
|
|
共立女子大学看護学部地域在宅看護学 |
著者所属(日) |
|
|
|
横浜創英大学看護学部在宅看護学 |
著者所属(日) |
|
|
|
共立女子大学看護学部地域在宅看護学 |
抄録(日) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
児童虐待の予防対策の充実は喫緊の課題となっているが、そのために必要な虐待の前段階を含む連続的な虐待の評価指標はこれまで開発されていない。このため本研究では、母親の虐待的行為の項目数と頻度からなる得点について、虐待の前段階を含む虐待評価指標としての妥当性を検討することを目的とした。本研究では、3-6歳の子どもを持つ母親を対象としてアンケート調査を実施し、虐待的行為得点と虐待の強力なリスク要因である社会経済的状況並びに育児感情との関連性を分析した。結果、虐待的行為得点は、十分な内的整合性を有するとともに、母子家庭、世帯収入の低さ、母親の低学歴と関連することが示された。また、虐待的行為得点は、育児負担感、育児不安と関係することが示された。したがって、本得点は、虐待の前段階を含む連続的な虐待の実態を把握するための指標として、一定の妥当性を有することが示唆された。 |
抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Although taking some substantial prophylactic measures against maltreatment of children is an important subject, the index for prophylactic measures that can evaluate both the maltreatment and the preceding phase of maltreatment has not been developed so far. This study aimed to evaluate the validity of a score generated from a number of items and frequency of abusive maternal behavior as an index of both maltreatment and its preceding phase. An anonymous questionnaire survey of mothers rearing 3-6 year-old children was conducted, and relevance of abusive maternal behavior score and powerful risk factors of maltreatment was examined. As a result, the score of abusive maternal behavior had sufficient inner compatibility, and had the relationship with the following socioeconomic states: the single-mother family, the low household income and the mother's low educational background. Moreover, it was shown that the score was related to burden of child-rearing and anxiety about child-rearing. Therefore, it was suggested that the abusive maternal behavior score have a certain validity to grasp the actual conditions of the maltreatment and the preceding phase of maltreatment. |
雑誌書誌ID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12668296 |
書誌情報 |
共立女子大学看護学雑誌
en : Kyoritsu journal of nursing
巻 1,
p. 1-8,
発行日 2014-03
|