WEKO3
アイテム
高大連携、地域をテーマに分かち合う公開講座 : 八王子甲州街道と神保町活性化デザイン計画の提案
https://kyoritsu.repo.nii.ac.jp/records/3392
https://kyoritsu.repo.nii.ac.jp/records/339297b62eb2-635c-4682-bbeb-ba7d2b163565
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-02-28 | |||||||||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||||||||
タイトル | 高大連携、地域をテーマに分かち合う公開講座 : 八王子甲州街道と神保町活性化デザイン計画の提案 | |||||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||||||||
タイトル | A Public Lecture on High School and University Cooperation and Its Contribution to the Region : Hachioji Koshu Kaido and Kanda Jimbocho Revitalization Proposal | |||||||||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||||||||||||
著者 |
田中, 裕子
× 田中, 裕子
× 晴山, 誠也
× 林田, 廣伸
|
|||||||||||||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||||||||||||
内容記述 | 筆者らは、本学園主催による公開講座において、地域を題材に、学生・生徒による発表を取り入れた講座を行った。「甲州街道と神保町」と題し、2018年10月27日、共立女子第二中学校高等学校(以下、第二高)において開催された当該講座は、次の三部構成とした。一)共立女子大学家政学部建築・デザイン学科デザインコース4年生の学生が演習授業で取組んだ「神保町周辺活性化デザイン計画2018」の発表、二)第二高の生徒による「八王子甲州街道」の商店街について調査・制作したマップの発表、三)これらの取組について市役所職員、地元商店主、大学教員、会場来場者を含めたパネルディスカッション。講座の運営は、講義形式による一方向性のものではなく、学生・生徒・市民を交えた双方向型を指向した。本稿は、その取り組みの報告である。 | |||||||||||||||||||||||
書誌情報 |
共立女子大学家政学部紀要 en : Bulletin of the faculty of home economics Kyoritsu Women's University 巻 66, p. 75-89, 発行日 2020-01 |