Item type |
紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2016-04-30 |
タイトル |
|
|
タイトル |
本学看護学部における3年次OSCEの実施と今後の課題 |
|
言語 |
ja |
タイトル |
|
|
タイトル |
A report about third-year OSCE in Faculty of Nursing, Kyoritsu Women’s University |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
看護教育 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
OSCE |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
看護実践能力 |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
nursing education |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
OSCE |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
clinical nursing competence |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
記事種別(日) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
教育活動報告 |
記事種別(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Brief report |
著者名(日) |
北川, 公子
櫻井, 美奈
菱刈, 美和子
石田, 徹
甲斐, 恭子
齋藤, 孝子
佐野, 望
西, 留美子
和田, 佳子
伊藤, まゆみ
岩永, 秀子
|
著者名(英) |
Kitagawa, Kimiko
Sakurai, Mina
Hishikari, Miwako
Ishida, Toru
Kai, Kyoko
Saito, Takako
Sano, Nozomi
Nishi, Rubiko
Wada, Keiko
Ito, Mayumi
Iwanaga, Hideko
|
著者所属(日) |
|
|
|
共立女子大学看護学部 |
著者所属(日) |
|
|
|
共立女子大学看護学部 |
著者所属(日) |
|
|
|
共立女子大学看護学部 |
著者所属(日) |
|
|
|
共立女子大学看護学部 |
著者所属(日) |
|
|
|
共立女子大学看護学部 |
著者所属(日) |
|
|
|
共立女子大学看護学部 |
著者所属(日) |
|
|
|
共立女子大学看護学部 |
著者所属(日) |
|
|
|
共立女子大学看護学部 |
著者所属(日) |
|
|
|
共立女子大学看護学部 |
著者所属(日) |
|
|
|
共立女子大学看護学部 |
著者所属(日) |
|
|
|
前共立女子大学看護学部 |
抄録(日) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
本報告は、2013年4月に開設した当看護学部において、2015年8月に3年生に対して初めて行ったOSCE (客観的臨床能力試験)の準備から実施までの総括である。一連の記録やマニュアル等から経過を振り返り、今後の改善点を検討した結果、学生の基礎技術の習熟に資する自主練習環境の整備、模擬患者の効果的な導入、評価者役や模擬患者役として実習病院や近隣機関の関係者が教育に参加できるような協力関係の構築が課題として示された。 |
雑誌書誌ID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12668296 |
書誌情報 |
共立女子大学看護学雑誌
en : Kyoritsu journal of nursing
巻 3,
p. 62-69,
発行日 2016-03
|