ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要論文
  2. 総合文化研究所
  3. 総合文化研究所紀要
  4. 第25号(2019)

糖尿病患者の血糖コントロールの程度がセルフケアへの影響過程に及ぼす効果に関する研究

https://kyoritsu.repo.nii.ac.jp/records/3334
https://kyoritsu.repo.nii.ac.jp/records/3334
fcb4c5de-081c-43a0-8e10-0404cbfa04f2
名前 / ファイル ライセンス アクション
共立女子大学・共立女子短期大学総合文化研究所紀要25_4oyama.pdf 共立女子大学・共立女子短期大学総合文化研究所紀要25_4oyama (1.1 MB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2019-04-10
タイトル
タイトル 糖尿病患者の血糖コントロールの程度がセルフケアへの影響過程に及ぼす効果に関する研究
言語 ja
タイトル
タイトル Study on Effect of Blood Sugar Control Level of Diabetic Patients on Self-Care Influence Process
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 糖尿病患者
キーワード
主題Scheme Other
主題 血糖コントロール
キーワード
主題Scheme Other
主題 糖尿病セルフケアへの影響過程
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 diabetic patients
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 blood sugar control
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 diabetic patients on self-care influence process
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 大山, 真貴子

× 大山, 真貴子

ja 大山, 真貴子

ja-Kana オオヤマ, マキコ

en Oyama, Makiko

Search repository
岩永, 誠

× 岩永, 誠

ja 岩永, 誠

ja-Kana イワナガ, マコト

en Iwanaga, Makoto

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究は,糖尿病患者の個人要因とセルフケアの程度が血糖コントロールの程度により異なるのか,また,セルフケアへの影響過程に違いがあるのかを検討することを目的とした。この論文は,糖尿病患者を用いた自尊心からセルフケアに至る影響過程を検討した論文(大山・岩永,投稿中)の再分析を行ったものである。血糖値の程度により,良好群・中間層群・不良群の3群に分けた。3群間の比較を行った結果,自己効力感,セルフコントロール,動機づけは,不良群よりも良好群で高いことがわかった。しかし,自尊心に3群間の違いは認められなかった。セルフケアへの影響過程を検討するために共分散構造分析を行った結果,良好群と不良群において要因の基本的な関係性は同じであったが,関連の程度が異なり,主要な経路に違いが認められた。良好群では,自尊心から自己効力感を経てセルフケアに向かう経路が中核的であるのに対して,不良群ではセルフコントロールから動機づけを介してセルフケアに至る経路が中核的な経路であった。血糖コントロールの程度によって,セルフケアに影響している個人要因が異なることが示唆された。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 The current study aimed to examine whether levels of personal factors and self-care of diabetic patients may differ depending on the degree of blood sugar control and there is any difference in influence process to self-care. This research paper is based on a reanalysis of a literature(Oyama & Iwanaga, submitted) in which influence process from self-esteem to selfcare was examined utilizing diabetic patients. Subjects were divided into three groups according to degrees of blood sugar level, i.e. favorable, medium, and poor groups. As a result of a comparison between the three groups, it has been proved that self-efficacy, self-control and motivation were higher in favorable group compared with poor group. However, no difference was observed in self-esteem between three groups. As a result of a covariance structure analysis conducted to examine influence process to self-care, basic relationship of factors was the same both in favorable and poor groups but difference was obtained in main pathways along with difference in degree of association. Core pathway in favorable group was from self-esteem through self-efficacy to self-care, whereas that in poor group was from selfcontrol through motivation to self-care. It has been suggested that personal factors to affect self-care differ depending on degree of blood sugar control.
書誌情報 共立女子大学・共立女子短期大学総合文化研究所紀要
en : Bulletin of center for interdisciplinary studies of science and culture Kyoritsu Women's University & Kyoritsu Women's Junior College

巻 25, p. 39-50, 発行日 2019-02
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 11:52:34.044706
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3