ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要論文
  2. 看護学部
  3. 共立女子大学看護学雑誌
  4. 第6巻(2019)

終末期ケア実習における看護学生のコミュニケーション・スキルの獲得が対患者関係知覚とコミュニケーション懸念に及ぼす影響

https://kyoritsu.repo.nii.ac.jp/records/3355
https://kyoritsu.repo.nii.ac.jp/records/3355
883e5b62-f752-4159-9204-83127f15f168
名前 / ファイル ライセンス アクション
共立女子大学看護学雑誌6 共立女子大学看護学雑誌6 _1ito (2.0 MB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2019-04-23
タイトル
タイトル 終末期ケア実習における看護学生のコミュニケーション・スキルの獲得が対患者関係知覚とコミュニケーション懸念に及ぼす影響
言語 ja
タイトル
タイトル Effects of acquiring communication skills on perception of nurse-patient relationships and communication apprehension in student nurses during practicum in end-of-life care
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 看護学生
キーワード
主題Scheme Other
主題 コミュニケーション・スキル獲得訓練
キーワード
主題Scheme Other
主題 対患者関係知覚
キーワード
主題Scheme Other
主題 コミュニケーション懸念
キーワード
主題Scheme Other
主題 終末期ケア実習
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 student nurses
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 communication skills training
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 perception of nurse-patient relationships
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 communication apprehension
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 practicum in end-of-life care
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 伊藤, まゆみ

× 伊藤, まゆみ

ja 伊藤, まゆみ

ja-Kana イトウ, マユミ

en Ito, Mayumi

Search repository
井原, 緑

× 井原, 緑

ja 井原, 緑

ja-Kana イハラ, ミドリ

en Ihara, Midori

Search repository
金子, 多喜子

× 金子, 多喜子

ja 金子, 多喜子

ja-Kana カネコ, タキコ

en Kaneko, Takiko

Search repository
土井, 英子

× 土井, 英子

ja 土井, 英子

ja-Kana ドイ, フサコ

en Doi, Fusako

Search repository
荒添, 美紀

× 荒添, 美紀

ja 荒添, 美紀

ja-Kana アラゾエ, ミキ

en Arazoe, Miki

Search repository
小玉, 正博

× 小玉, 正博

ja 小玉, 正博

ja-Kana コダマ, マサヒロ

en Kodama, Masahiro

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究目的は終末期ケア実習中の看護学生が対患者関係を築き、患者の問題を意識化するためのコミュニケーション・スキル(Communication Skills: CS)を獲得することで対患者関係知覚とコミュニケーション懸念(Communication Apprehension: CA)に及ぼす影響について検討することである。参加者は看護大学3 年生、終末期ケア実習中の学生で、そのなかから彼らの希望で実験群と統制群に振り分けた。実験群には従来の教育に加え、新たな教育としてCS 獲得訓練を行い、介入前後で自己記述式質問紙調査を実施した。統制群には従来の教育を行い、実験群と同時期に質問紙調査を実施した。2 要因(実験条件と実験時期)分散分析の結果、実験群では患者の問題を意識化するためのCS やそのCS に対応した問題解決的応答への知覚が促進され、介入の主効果を認めた。また、実験群では困難性CA が低減傾向であったが、介入効果は十分とは言えず、CA への対処支援として認知的アプローチの必要性が示唆された。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 The effect of acquiring communication skills on the perception of nurse-patient relationships and communication apprehension in nursing students were empirically examined during the end of life care practicums. Nursing students doing end of life care practicums participated in the study. They were classified into an experimental, or a control group by their free choice. The former received communication skills training as psycho-educational support during practicums, in addition to the standard education, whereas the latter received only the standard education. Pre- and post-practicum self-administered questionnaires assessed the intervention effect. A two-factor analysis of variance indicated a significant main effect of the intervention in the experimental group demonstrated by increased communication skills and improved perception about nurse-patient relationships, although no significant main effect was observed on communication apprehension. It is concluded that nursing students acquired communication skills, and the responsiveness of patients increased through the development of nurse-patient relationships. However, it is suggested that communication apprehension of nursing students would not decrease unless they deal with patients’ responses.
書誌情報 共立女子大学看護学雑誌
en : Kyoritsu journal of nursing

巻 6, p. 1-11, 発行日 2019-03
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 11:39:19.222730
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3