ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要論文
  2. 看護学部
  3. 共立女子大学看護学雑誌
  4. 第10巻(2023)

急性期治療を受ける高齢脳梗塞患者のせん妄アセスメントに関する研究 : 高度看護実践者の入院初期における観察点

https://kyoritsu.repo.nii.ac.jp/records/3668
https://kyoritsu.repo.nii.ac.jp/records/3668
46ca3857-eeff-4e99-a5e5-829808214cdb
名前 / ファイル ライセンス アクション
共立女子大学看護学雑誌10_2sugawara.pdf 共立女子大学看護学雑誌10_2sugawara (1.3 MB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2023-04-20
タイトル
タイトル 急性期治療を受ける高齢脳梗塞患者のせん妄アセスメントに関する研究 : 高度看護実践者の入院初期における観察点
言語 ja
タイトル
タイトル Assessing of Delirium in Older Adult Patients Receiving Acute Treatment for Cerebral Infarction : Observations of Advanced Nursing Practitioners at Early Hospitalization
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 高齢脳梗塞患者
キーワード
主題Scheme Other
主題 せん妄
キーワード
主題Scheme Other
主題 アセスメント
キーワード
主題Scheme Other
主題 入院初期
キーワード
主題Scheme Other
主題 観察点
キーワード
主題Scheme Other
主題 高度看護実践者
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Older adult stroke patients
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Delirium
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Assessment
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Early Hospitalization
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Observation Points
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Advanced Nursing Practitioners
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 菅原, 峰子

× 菅原, 峰子

ja 菅原, 峰子

ja-Kana スガワラ, ミネコ

en Sugawara, Mineko

Search repository
荒木, 亜紀

× 荒木, 亜紀

ja 荒木, 亜紀

ja-Kana アラキ, アキ

en Araki, Aki

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 目的:高度看護実践者の高齢脳梗塞患者の入院時におけるせん妄アセスメントに関する観察点を明らかにすることである。
方法:質的記述的研究デザインを用いた。対象者は老人看護専門看護師、認知症看護認定看護師、高齢脳梗塞患者の看護経験豊富な熟練看護師等の6名であった。研究者らが作成した事例に沿って、せん妄に関する観察点について半構造的面接を行った。分析は逐語録から観察点を切り取り、類似性の高いものをグルーピングした。
結果:高齢患者の脳梗塞による神経症状、全身状態、入院後の生活機能、心理の変化、入院前の生活、生活史を観察し、家族からは神経症状、入院前の生活、人となりに関する情報を得ていた。
考察:入院時から身体面の他、これまでの生活、人物像に関する観察を行い、家族からの情報を高齢患者の入院前後の変化の鮮明化に活用していた。それらは個別性のあるせん妄ケアの実践に反映されていると考えられた。
Purpose: To identify advanced nursing practitioners’ observations regarding delirium assessment during hospitalization among older adult stroke patients.
Methods: A qualitative descriptive research design was used. The six participants included a Certified Nurse Specialist of Gerontological Nursing, a Certified Nurse of Dementia Nursing, and a skilled nurse with extensive experience in caring for older adult stroke patients. Semi-structured interviews were conducted on observations about delirium according to a case study developed by the researchers. We analyzed the observations in the verbatim transcripts and grouped highly similar ones.
Results: The nurses’ observations were related to neurological symptoms due to cerebral infarction, general conditions, life functions after hospitalization, psychological changes, lifestyle before hospitalization, and life history; Meanwhile, they obtained information from family members related to neurological symptoms, life before hospitalization, and personal characteristics.
Discussion: The information obtained from family members was used to clarify changes, before and after hospitalization, indicating a practice of individualized delirium care.
書誌情報 共立女子大学看護学雑誌
en : Kyoritsu journal of nursing

巻 10, p. 11-20, 発行日 2023-03
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 11:39:32.802605
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3